GWでの製作<途中経過2
なぜか、ここに来て知り合いが3名ほど退社。
記念に何か作ろうと思いタイミングよくGWに入ったので皮買ってきました。
とはいえ、この2週間で3人分はかなりきつい感じ
1人は手帳カバー
1人はソムリエナイフケース
1人はコンケース
手帳カバーとコインケースは過去にも作っているので何となくよいのですが
ソムリエナイフが初体験・・・さて、1度で成功するのか?
紙での試作は2度ほど行いサイズの調整はしたのですが革の厚みが結構あるのでどうなる事やら
今回写真の様な革を使用。
手帳カバーはチョコとターコイズ。チョコが表面、内側をターコイズで仕上げる予定。
ソムリエナイフは栃木レザーの無地
がんばります!形が見え始めたらまた報告しますね。
さて、途中経過・・・とはいえ完成するのか微妙な感じですが
手帳カバー用に麻手縫い糸を薄いブルーに染めてみました。
形が見えてきましたよ
こうなってくると細かなカタチにこだわるんですよねぇ・・・
ケースのラインきれいにカーブが出ているかとか、コパの磨き具合とか
左がソムリエナイフケース
右が手帳カバー
栃木レザーはしっとりした手触りがよいのですが製作途中で汚してしまいそうで恐いです。
トスカーナ(手帳)は初めて使いましたが柔らかくて凄く上品な感じです。
表がチョコ内側にターコイズだと少し派手だったかなぁ、糸も先日染めた薄い青を使用する予定
0コメント